翻訳と辞書
Words near each other
・ 国際貢献
・ 国際責任
・ 国際責任法
・ 国際貿易
・ 国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質及び駆除剤についての事前のかつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム条約
・ 国際貿易センター
・ 国際貿易センター (ベルリン)
・ 国際貿易促進協会
・ 国際貿易協会連盟
・ 国際貿易史
国際貿易機構
・ 国際貿易機関
・ 国際資源学部
・ 国際賞
・ 国際赤十字
・ 国際赤十字デー
・ 国際赤十字・赤新月社連盟
・ 国際赤十字・赤新月運動
・ 国際赤十字委員会
・ 国際赤十字社・赤新月社連盟


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国際貿易機構 : ウィキペディア日本語版
国際貿易機関[こくさいぼうえききかん]

1944年のブレトン・ウッズ会議は、国際通貨基金 (IMF) と世界銀行を補完する、貿易のための国際組織(後に、国際貿易機関(International Trade Organization, ITO)として提案された)の必要性を認識した〔P. van den Bossche, ''The Law and Policy of the World Trade Organization'', 79〕。ブレトン・ウッズ会議に出席したのが貿易省代表でなく財務省代表のみであったためであろうが、同会議では貿易関連の協定交渉はなされなかった〔Palmeter-Mavroidis, ''Dispute Settlement'', 1〕。
1945年12月初頭、米国は戦時同盟諸国を招き、商品貿易に掛かる関税を相互に引き下げる多国間協定の締結交渉に入った。1945年7月に米国議会は、こうした協定の交渉・締結に関する権限をハリー・S・トルーマン大統領に付与した。米国の提唱により、国連経済社会理事会は1946年2月、国際貿易機関 (ITO) の憲章起草会議を呼び掛ける決議を採択した 。
準備委員会は1946年2月に設立され、1946年10月に、国際貿易憲章について検討する初の会合をロンドンにて開催した。作業は1947年4月から11月まで続いた。同じ頃、関税および貿易に関する一般協定 (GATT) の交渉がジュネーヴで進められ、1947年10月に合意に達した。1947年10月30日、GATT交渉をしていた23か国中8か国は、「関税および貿易に関する一般協定の仮議定書」に署名した〔交渉参加国は、GATTの規定を直ちに発効させる決定を下した。それでも彼らは、GATTの議会通過に必要な政治的努力を費やすことが、今後のITO可決に向けた努力を危うくするのではと懸念した。このため彼らは、ITO憲章とGATTを一括で議会に上程した方がよいと考えた。この問題を解決するために、これら諸国のうち8か国がPPAを締結した。(P. van den Bossche, ''The Law and Policy of the World Trade Organization'', 80).〕。
1948年3月、ITO憲章に関する交渉がハバナにて無事終了した。同憲章はITO設立のために策定され、国際貿易その他の国際経済に関する基本原則を設定した。しかしITO憲章が発効することはなかった。幾度も米国議会に提出されたにもかかわらず、承認されなかったためである。新組織に対する主な議論は、国内経済問題に関するものであった〔P.B. Kenen, ''The International Economy'', I, 376〕。トルーマン大統領は1950年12月6日、これ以上ITO憲章の議会承認を求めない旨を発表した〔P. van den Bossche, ''The Law and Policy of the World Trade Organization'', 80
* Palmeter-Mavroidis, ''Dispute Settlement'', 2〕。
貿易のための国際組織が存在しないため、各国は1950年代初頭以来、貿易に関する唯一の既存多国間国際組織たる「GATT 1947」によって、貿易関連諸問題を処理するようになった。この結果、GATTは長年にわたり、''事実上の''国際組織へと「己を改革」してきた。GATTはITOが発効するまでの数年間だけ適用されるはずだった。しかしITOが実現しなかったため、GATTは次第に貿易問題に関する各国政府の国際協力の中心となっていった〔P. van den Bossche, ''The Law and Policy of the World Trade Organization'', 81
* J.H. Jackson, ''Managing the Trading System'', 134〕。
7ラウンドに及ぶGATT交渉の果てに、第8ラウンドであるウルグアイ・ラウンドが1994年に開催され、GATTの替わりに世界貿易機関 (WTO) を設立することでまとまった。GATTの原則と協定は、これらを管理・拡張する任を帯びているWTOによって適用された。
== 関連項目 ==

* 関税および貿易に関する一般協定
* 連合国通貨金融会議(ブレトン・ウッズ会議)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国際貿易機関」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 International Trade Organization 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.