翻訳と辞書
Words near each other
・ 国際貿易センター
・ 国際貿易センター (ベルリン)
・ 国際貿易促進協会
・ 国際貿易協会連盟
・ 国際貿易史
・ 国際貿易機構
・ 国際貿易機関
・ 国際資源学部
・ 国際賞
・ 国際赤十字
国際赤十字デー
・ 国際赤十字・赤新月社連盟
・ 国際赤十字・赤新月運動
・ 国際赤十字委員会
・ 国際赤十字社・赤新月社連盟
・ 国際赤十字赤新月社連盟
・ 国際赤十字赤新月組織一覧
・ 国際赤十字運動
・ 国際赤坂ビル
・ 国際赤色救援会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国際赤十字デー : ウィキペディア日本語版
世界赤十字デー[せかいせきじゅうじでー]
世界赤十字デーとは、赤十字を創設したアンリ・デュナンの誕生日(5月8日)である。
1828年5月8日生まれのスイス人実業家アンリ・デュナンは、1859年にイタリア統一戦争の激戦地ソルフェリーノにおいて4万人に上る死傷者の悲惨な有様を目撃した。デュナンは、すぐに村人と協力して、戦場に倒れていた負傷者を協会に収容するなど懸命の救護に当たった。デュナンの心の中では「傷ついた兵士は、もはや兵士ではない、人間である。人間同士としてその尊い命は救わなければならない」との信念が生まれた。ジュネーブに戻ったデュナンは、1862年、ソルフェリーノの思い出を執筆出版。この本によるアンリー・デュナンの訴えはヨーロッパ各地に反響を呼んだ。
赤十字思想の誕生です。赤十字国際委員会の前身となった五人委員会を設立したアンリ・デュナンは、のちに赤十字創設者としてノーベル平和賞第一回受賞者となった。そのデュナンの功績を讃え、1948年の第20回赤十字社連盟理事会〔赤十字ミニ知識 〕で彼の誕生日を世界赤十字デー(World Red Cross Day)と定めた〔日本赤十字社東京都支部 〕〔5月8日は世界赤十字デー ~赤十字誕生から150年~ 〕。

== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「世界赤十字デー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 World Red Cross and Red Crescent Day 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.