翻訳と辞書
Words near each other
・ 国際赤色救援会
・ 国際車椅子バスケットボール連盟
・ 国際軍事裁判所憲章
・ 国際軍事裁判所条例
・ 国際軍団
・ 国際輸出管理レジーム
・ 国際輸送用データ伝送用特定小電力無線局
・ 国際農家年
・ 国際農林水産業研究センター
・ 国際農業ジャーナリスト連盟
国際農業研究協議グループ
・ 国際農業開発基金
・ 国際近代五種連合
・ 国際返信切手券
・ 国際逐次刊行物番号
・ 国際通り
・ 国際通信センタービル
・ 国際通信社
・ 国際通貨
・ 国際通貨基金


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国際農業研究協議グループ : ウィキペディア日本語版
国際農業研究協議グループ[こくさいのうぎょうけんきゅうきょうぎぐるーぷ]
国際農業研究協議グループ(こくさいのうぎょうけんきゅうきょうぎぐるーぷ、CGIAR, 英語:Consultative Group on International Agricultural Research)とは、開発途上国の農林水産業(第一次産業)の生産性向上、技術発展を目的に1971年に設立された国際組織。事務局はワシントンD.C.世界銀行内に置かれている。以下では略号CGIARの表記を用いる。
== 概要 ==
1971年に、世界銀行・国連食糧農業機関国連開発計画等の主導の下、各国政府・地域連合組織・民間団体などが参加して結成された。2005年時点では、63の機関または国が参加メンバーとなっている。傘下には15の研究機関があり、それぞれは独立した研究所として機能している。
CGIARの源流は、ロックフェラー財団が主導して行ってきた研究計画や研究機関(CIAT, CIMMYT, IITA, IRRI)にある。1940年代に始まった研究によって、1960年代に国際的な穀物増産(緑の革命)が達成されたことにより、更に多くの国際農業研究機関が設立されることになった。それらのネットワークをつくる機関として、1971年にCGIARが設立された。
現在の使命は、農林水産業およびそれに関連する政策・環境分野での学術研究・関連活動を通して、開発途上国の持続可能な食糧安全保障を達成することである。また、これに関連して次の5つを重視する項目として取り上げている。
* 持続可能な生産
* 途上国の農業研究体系の強化
* 品種改良
* 遺伝資源の保全・収集
* 技術の普及および各国の政策改善への働きかけ

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国際農業研究協議グループ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.