翻訳と辞書
Words near each other
・ 国際連合アジア太平洋統計研修所
・ 国際連合アフガニスタン・パキスタン仲介ミッション
・ 国際連合アフリカ連合ダルフール派遣団
・ 国際連合アンゴラ監視団
・ 国際連合イエメン監視団
・ 国際連合イラク・クウェート監視団
・ 国際連合イラク支援ミッション
・ 国際連合イラン・イラク軍事監視団
・ 国際連合インターネットガバナンス作業部会
・ 国際連合インド・パキスタン監視団
国際連合インド・パキスタン軍事監視団
・ 国際連合ウィーン事務局
・ 国際連合ウガンダ・ルワンダ監視団
・ 国際連合エイズ合同計画
・ 国際連合エチオピア・エリトリア・ミッション
・ 国際連合エチオピア・エリトリア派遣団
・ 国際連合エルサルバドル監視団
・ 国際連合カナダ政府常駐代表
・ 国際連合カナダ政府常駐代表部
・ 国際連合カンボジア先遣隊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国際連合インド・パキスタン軍事監視団 : ウィキペディア日本語版
国際連合インド・パキスタン軍事監視団[こくさいれんごういんど ぱきすたんくんしかんしたん]

国際連合インド・パキスタン軍事監視団(こくさいれんごうインド・パキスタンくんしかんしたん United Nations Military Observer Group in India and Pakistan,UNMOGIP)はインドパキスタンに展開している国際連合平和維持活動第一次印パ戦争の停戦のために1948年1月20日のによって設立された国際連合インド・パキスタン委員会(UNCIP)を1951年に改編したものである。
== 概要 ==
1947年10月にカシミール地方の帰属をめぐって勃発した第一次印パ戦争国際連合の調停により、1948年12月に停戦に至った。調停にあたったUNCIPはその後も活動を続け、(LOC)の設定後の1951年に国際連合インド・パキスタン軍事監視団(UNMOGIP)に改編された。UNMOGIPの任務は停戦ラインの監視にある。2009年時点も活動中であり、規模は軍事要員44名を含む114名。
UNMOGIPの任務は停戦ラインの監視に留まり、紛争仲介や武力衝突の物理的な抑止能力を有していない。そのため、当地においては1965年に第二次印パ戦争が発生した。この際は停戦後にUNMOGIPは国際連合インド・パキスタン監視団(UNIPOM)と協力し、従前の国境・停戦ラインまでの双方の兵力撤退を監視している。1971年には第三次印パ戦争が勃発し、1972年のにより停戦ラインの再設定に至った。1999年にはも起きている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国際連合インド・パキスタン軍事監視団」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.