|
国(くに、こく)は、現代の日本では主に国家(独立国)を意味するが、さまざまな大きさと独立性を備えた地域を表す多義的な言葉である。 == 「国」の多義性 == 国(くに、こく)は、以下のような多義性を有することばである。 #国家、中央政府。 #:政治的な国家(state/état)が支配する一定の領域や住民・共同体・制度・文化などの総体。特に、国家の統治機構である中央政府を指すこともある。 #令制国。 #:古代の日本での、律令制下の行政単位。律令制が崩壊した後も、受領の支配区分や守護の軍事警察管区として、また地域区分の単位として明治時代初期まで用いられた。現在でも「旧国名」として、都道府県の別名や、都道府県内の地域名として用いられることがある。 #故郷、地方。 #:生まれ故郷や出身地。また、国家に対して、地方を指すこともある。英語の「country」も、国家を指す場合と、地方を指す場合の2つの意味を持つ。 #大地 #:例:天に対する地の意をもって国とし、国津神というように用いられる。「地」の字が充てられることが多い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「国」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Country 」があります。 スポンサード リンク
|