翻訳と辞書
Words near each other
・ 土合口駅
・ 土合口駅 (新潟県)
・ 土合口駅 (群馬県)
・ 土合古墳群
・ 土合小学校
・ 土合村
・ 土合駅
・ 土呂中学校
・ 土呂久ヒ素公害
・ 土呂久砒素公害
土呂八幡宮
・ 土呂本通り
・ 土呂町
・ 土呂西尾道
・ 土呂駅
・ 土呂駅 (愛知県)
・ 土器
・ 土器山
・ 土器川
・ 土器手司


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

土呂八幡宮 : ウィキペディア日本語版
土呂八幡宮

土呂八幡宮(とろまんぐう)は、愛知県岡崎市福岡町にある神社岡崎観光きらり百選に選定されている〔岡崎観光きらり百選 一覧 〕。
== 概要 ==
社伝によれば、奈良時代末期、京都から下ってきた神官によって創建されたという。1564年(永禄7年)、三河一向一揆により焼失したが、徳川家康の命を受け石川数正によって再建された。さらに1619年(元和5年)、三河代官畔柳寿学が伊勢の大工河北次郎兵衛定守に命じて本殿を建立した。1743年(寛保3年)、山畑村と上下土呂村が修理を行い、1824年(文政7年)に拝殿が再建された。1846年(弘化3年)、中門の再建と回廊の新築が行われた。
1931年(昭和6年)1月9日、本殿が旧国宝(現・重要文化財)に指定された。本殿の様式は三間社勾欄付流造。屋根は檜皮葺(ひわだぶき)である。1743年(寛保3年)から1914年(大正3年)まで覆堂の中にあったので現在も再建の頃の建築部材がよく残されている。
また、1962年(昭和37年)3月1日、木造阿弥陀如来坐像が愛知県の指定文化財に指定された〔文化財の指定等の区分で探す - 県指定文化財 〕。像高は144.4センチ。市内の阿弥陀坐像としては最大のものである。「土呂の大仏さん」と言えばこの阿弥陀坐像を指す。
近世より大須賀氏が神主を務めている。10月中旬~下旬に手筒花火を伴う秋祭りが開催される〔岡崎いいとこ風景ブログ : 土呂八幡宮の秋祭り (岡崎市都市計画課のブログ)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「土呂八幡宮」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.