|
土気駅(とけえき)は、千葉県千葉市緑区土気町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)外房線の駅である。 外房線内の駅で標高が最も高い所にある。 == 歴史 == * 1896年(明治29年)11月1日 - 房総鉄道の駅として野田(現・誉田)- 大網間に開設〔「停車常設置」『官報』1896年10月28日 (国立国会図書館デジタル化資料)〕。旅客・貨物の取り扱いを行う。 * 1907年(明治40年)9月1日 - 房総鉄道が買収され、国有鉄道の駅となる〔。 * 1962年(昭和37年)10月1日 - 貨物扱いを廃止。 * 1979年(昭和54年)1月 - 国鉄と南口開設および快速停車へ向けて協議を行う。 * 1982年(昭和57年)7月 - 駅舎橋上化および快速停車化促進へ県議会および市議会で採択される。 * 1984年(昭和59年)12月 - 駅舎橋上化および南北自由通路起工式を行う。 * 1986年(昭和61年)8月 - 新駅舎竣工及び南口開設。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる〔。 * 1987年(昭和62年)9月 - 下り快速の一部が停車するようになる。 * 1999年(平成11年)12月4日 - 通勤快速の停車により快速全列車が停車するようになる。 * 2001年(平成13年)11月18日 - ICカードSuica供用開始。 * 2002年(平成14年)9月30日 - 「わかしお」25号と「おはようわかしお」2号が停車。特急停車駅となる。 * 2002年(平成14年)11月21日 - 発車メロディと詳細型自動放送を導入。 * 2010年(平成22年)2月18日 - 改札とホームにLED式発車標を設置。 * 2013年(平成25年)2月14日 - みどりの窓口の営業が終了。 * 2014年(平成26年)4月1日 - 業務委託化。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「土気駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|