|
土沢駅(つちざわえき)は、岩手県花巻市東和町土沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線の駅である。 宮沢賢治の童話「銀河鉄道の夜」の始発駅のモデルとなった駅とされている。 == 歴史 == 花巻と釜石を鉄道連絡することを目指して建設された岩手軽便鉄道により、その最初の開業区間の終点の駅として1913年(大正2年)10月25日に開業した〔。当初は762 mm特殊狭軌の軽便鉄道であった〔。翌1914年(大正3年)4月16日に隣の晴山駅まで開通して中間駅となった〔。1936年(昭和11年)8月1日に国有化されて国鉄の駅となり、その後は国鉄標準の1,067 mm軌間への改軌工事が進められた〔。1943年(昭和18年)9月20日から1,067 mm軌間での運行が開始されている〔『歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 通巻21号 釜石線・山田線・岩泉線・北上線・八戸線 11頁〕。 === 年表 === * 1913年(大正3年)10月25日 - 岩手軽便鉄道の駅として開業、終点駅〔。 * 1914年(大正4年)4月16日 - 晴山まで延伸開業して中間駅となる〔。 * 1936年(昭和11年)8月1日 - 岩手軽便鉄道の国有化により国鉄釜石線の駅となる〔。 * 1943年(昭和18年)9月20日 - 1,067 mm軌間への改軌工事完成〔。 * 1944年(昭和19年)10月11日 - 国鉄釜石東線の開業に伴い、所属の路線名が釜石西線に変更となる〔。 * 1950年(昭和25年)10月10日 - 国鉄釜石線の全通により、再び釜石線の駅となる〔。 * 1971年(昭和46年)10月1日 - 貨物取扱廃止。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる〔。 * 1990年(平成2年)11月14日 - 急行陸中3号が当駅で立ち往生。原因は給油忘れによる燃料切れ。 * 1993年(平成5年)10月1日 - CTC化により当直勤務廃止。土沢駅長が廃止され、花巻駅長管理下となる。 * 2013年(平成25年)4月1日 - 業務委託化。 * 2014年(平成26年)9月30日 - 窓口での乗車券発売を終了。 * 2014年(平成26年)10月1日 - 出札窓口廃止。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「土沢駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|