翻訳と辞書 |
土田家住宅
土田家住宅(つちだけじゅうたく)は、秋田県由利本荘市矢島町にある歴史的建造物。江戸時代、17世紀に建てられた当時の農家の住宅(民家)である。1973年(昭和48年)2月23日に国の重要文化財(建造物)に指定された。 == 概要 == 土田家は木曽義仲の臣、根井行親を祖とすると伝える旧家である。本住宅の建築年代は不明だが、延宝6年(1678年)に没した初代が建てたと伝わり、構造技法からも17世紀の建築とみられる。後世の民家のように差物(せいの高い鴨居)を用いず、クリ材の柱が一間ごとに立つ〔『解説版 新指定重要文化財 12 建造物II』、毎日新聞社、1982、p.29〕。 東側に山一つ隔てたところに、形式の似た鈴木家住宅がある。土田家住宅は、鈴木家住宅と共に秋田県下の民家では最古の部類に属する貴重な遺例である。
茅葺屋根の主屋は江戸時代、17世紀後半の建物で、昭和59年7月から1年半にわたり解体修理が行われ、当初の古材を再用し、17世紀後半頃に近い姿に復元された〔土田家住宅 〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「土田家住宅」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|