翻訳と辞書
Words near each other
・ 土肥美緒
・ 土肥義弘
・ 土肥耕平
・ 土肥親実
・ 土肥親真
・ 土肥謙蔵
・ 土肥謙藏
・ 土肥貞次
・ 土肥道喜
・ 土肥達磨寺
土肥遠平
・ 土肥金山
・ 土肥鉱山
・ 土肥隆一
・ 土肥高校
・ 土肥高等学校
・ 土臭い
・ 土色
・ 土芥寇讎記
・ 土芥寇讎記および諫懲後正


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

土肥遠平 : ウィキペディア日本語版
土肥遠平[どひ とおひら]

土肥 遠平(どひ とおひら)は、平安時代後期から鎌倉時代にかけての武将鎌倉幕府御家人土肥実平の嫡男。 小早川氏の祖。
== 生涯 ==
父に従い、相模国土肥郷に隣接する早川荘を領し、小早川村に館を築いたことから後に小早川を名乗った。源頼朝方の有力豪族として治承4年(1180年)、源頼朝の挙兵に父とともに参加。その主力として戦うも石橋山の戦いで敗北。頼朝が安房国に脱出する際には使者となり、北条政子に頼朝が無事であることを知らせた。源平合戦では、源義経らとともに平家追討のために西国に下る。平家滅亡後はその功により安芸国沼田荘等の地頭に任命される。平賀義信の子景平を養子に迎え、小早川景平と名乗らせて沼田荘を相続させ、相模国内には嫡男の維平を残して土肥宗家と所領を相続させた。
しかし、建保元年(1213年)に幕府内の勢力争いから和田合戦が発生。和田氏と血縁関係にあった土肥氏は維平が和田方に加わるものの敗北。維平は囚われて同年9月に処刑された。遠平はこの戦いに無関係を貫き通し、土肥郷と沼田荘を引き続き所領とした。
遠平はその前後に沼田荘に下向し、そこで人生を終えたと思われる。墓所は小早川氏歴代の墓所がある米山寺。
妻の天窓妙仏尼(寺伝では頼朝の娘)を弔うために棲真寺(広島県三原市大和町平坂)を父の実平と共に創建した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「土肥遠平」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.