翻訳と辞書
Words near each other
・ 在原元方
・ 在原兵次
・ 在原友于
・ 在原古玩
・ 在原善淵
・ 在原安貞
・ 在原棟梁
・ 在原業平
・ 在原業平朝臣
・ 在原氏
在原滋春
・ 在原竹広
・ 在原行平
・ 在台ベトナム人
・ 在台越南人
・ 在名テレビジョン放送局
・ 在名基幹局
・ 在名局
・ 在名放送局
・ 在名準キー局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

在原滋春 : ウィキペディア日本語版
在原滋春[ありわら の しげはる]
在原 滋春(ありわら の しげはる、生没年不詳)は、平安時代前期の歌人右中将在原業平の子。在次君とも称される。官職は少将〔「在原氏系図」(『続群書類従』巻第174所収)。鈴木真年『諸国百家系図』上,長野(宝賀寿男『古代氏族系譜集成』古代氏族研究会,1986年 による)では右近衛少将、『勅撰作者部類』では六位・内舎人とする。〕。
和歌作品が勅撰和歌集(『古今和歌集』(6首)、『新勅撰和歌集』1首)に7首入集〔『勅撰作者部類』〕。歌物語である『大和物語』の作者とも言われているが定かではない。甲斐国和戸で死去したという。
== 系譜 ==

* 父:在原業平
* 母:不明〔冷泉家流注釈(伊勢物語注釈)では滋春の母を染殿内侍としている。〕
* 妻:五条の御(藤原山蔭の姪)〔『大和物語』〕
* 妻:在原仲平の娘
 * 次男:在原安平(882-945)
* 生母不明
 * 長男:在原時春
 * 三男:在原高滋
 * 四男:在原仲滋

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「在原滋春」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.