翻訳と辞書
Words near each other
・ 在町
・ 在留
・ 在留カード
・ 在留カード及び特別永住者証明書における正字
・ 在留外国人
・ 在留届
・ 在留期間
・ 在留期間更新許可
・ 在留民
・ 在留特別許可
在留資格
・ 在留邦人
・ 在監の長
・ 在監者
・ 在社
・ 在福基幹局
・ 在福民放3局ネット異変
・ 在籍
・ 在籍出向
・ 在籍専従者


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

在留資格 : ウィキペディア日本語版
在留資格[ざいりゅうしかく]

在留資格(ざいりゅうしかく)とは、外国人が日本に入国・在留して行うことのできる活動等を類型化したもので、詳細は出入国管理及び難民認定法(入管法)とその下位命令(施行規則)により規定されている。現在は計27種類の在留資格が定められ、それぞれに該当要件・付与される在留期間等が公表されているが、実際の許否判断については入国管理局地方入国管理局の最上級行政庁である法務大臣の裁量によるものとされているため、その詳細(通達等)は公開されていない。
日本滞在中に、在留状況や周囲の事情の変化などにより在留資格の変更(永住申請含む)や取得を、あるいはさらなる在留継続のために在留期間の更新を、それぞれ当該外国人本人が地方入国管理局に出頭して申請しなくてはならないが、申請人が16歳未満の場合、病気等やむを得ない事由がある場合には法定代理人等による代理申請も可能となっている。また、地方入国管理局長に届け出た弁護士又は行政書士(届出を行った行政書士を申請取次行政書士と呼ぶ)に依頼する場合等にも、本人の出頭が免除される。
==在留資格==
次のとおり、許容される活動内容、あるいは地位・身分等に基づき、出入国管理及び難民認定法の別表において細かく分類されている。
別表第1の1の表
:外交、公用、教授芸術宗教報道
別表第1の2の表
:投資・経営、法律・会計業務、医療研究教育技術、人文知識・国際業務、企業内転勤、興行、技能、技能実習
別表第1の3の表
:文化活動、短期滞在
別表第1の4の表
:留学、研修、家族滞在
別表第1の5の表
:特定活動
別表第2
:永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「在留資格」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.