翻訳と辞書
Words near each other
・ 地下室の手記
・ 地下室マンション
・ 地下室系
・ 地下家
・ 地下家の一覧
・ 地下家伝
・ 地下家傳
・ 地下川
・ 地下工作
・ 地下式原子力発電所政策推進議員連盟
地下式横穴墓
・ 地下性
・ 地下性動物
・ 地下排水
・ 地下放送
・ 地下放送局
・ 地下政党
・ 地下施設
・ 地下映画
・ 地下核実験


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地下式横穴墓 : ウィキペディア日本語版
地下式横穴墓[ちかしきよこあなぼ]
地下式横穴墓(ちかしきよこあなぼ)とは、地面に竪穴を掘り、そこから更に横穴を掘って地中に墓壙(玄室)をつくり、その中に被葬者を葬る墳墓である。
地上には何らの標示物もなく、田畑の耕作や農地改良の際、偶然発見されることが多かった。最近では地中レーダー探査によって発見されることもある。西都原古墳群を北限に、一ツ瀬川大淀川川内川の各流域地帯や、宮崎県中央内陸部から霧島山麓の諸県盆地にかけて分布しており、宮崎県側で約600基、鹿児島県側で約100基が確認されている。特に、宮崎県の最西端の市えびの市地域において、300基以上が確認されている。
地下式横穴墓を隼人と関係づける説もある〔「地下式横穴墓」は日向・大隅・薩摩にまたがるが、「地下式板石積石室」はほとんど薩摩地方に限られている。この事から、前者が隼人に広く普及した墓制であり、後者は阿多隼人独特の墓制と推測されている。参考・『日本の考古学 IV 古墳時代 (上)』 近藤義郎 藤沢長治編 河出書房 1966年 p.163 〕。


== 関連項目 ==

* 蛇行剣
* 横穴墓

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「地下式横穴墓」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.