翻訳と辞書
Words near each other
・ 地下映画
・ 地下核実験
・ 地下核実験制限条約
・ 地下検断
・ 地下横断歩道
・ 地下歩道
・ 地下水
・ 地下水位
・ 地下水動物
・ 地下水土壌型
地下水汚染
・ 地下水流出
・ 地下水瀑布
・ 地下水脈
・ 地下水路
・ 地下水道
・ 地下水道 (映画)
・ 地下水面
・ 地下沢中也
・ 地下浪人


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地下水汚染 : ウィキペディア日本語版
地下水汚染[ちかすいおせん]

地下水汚染(ちかすいおせん)とは、地下水中に重金属有機溶剤農薬などの各種の物質や細菌などが、自然環境や人の健康・生活へ影響を与える程度に含まれている状態をいう。公害の一つ。地下水へ混入した原因は、人為・自然を問わない。また混入している物質は、有害/無害を問わない。
なお表流水や陸水(河川や湖沼)の同様の現象は、水質汚濁と言う。
== 地下水汚染の捉え方 ==

* 周辺の自然や人へ影響がない程度に地下水に各種物質が含有している状態については、地下水汚染とは言わない。また人が資源として利用する温泉などの有用物質を含む状態(たとえそれが有害物質であったとしても)、汚染とは言わない。
* 地下水中に溶存している有用物質を使用することを目的とする温泉やかん水天然ガスを含む地下水)のような施設において、その使用後の排水(例えば温泉において浴用施設等の使用後)は、水質汚濁防止法鉱山保安法による排水規制を受ける。
* 地下水汚染は、地下水の環境基準値を超過する状態の事と考えられがちだが、環境基準は「人の健康の保護および生活環境の保全のための目標」であること、対象物質が限られていることから、環境基準値超過状態は、あくまでも一面を捉えているのみであることに注意が必要である。
* 国や自治体の施策上の地下水汚染は、対象が地下水のみの汚染状態を示している。地下水は帯水層という地層中(土壌層も含む)の中を流れている。すなわち、地下水が汚染されていればその入れ物である帯水層自体も汚染されていると考えられる。しかし国や自治体の施策では、地下水のみを取り扱い、土壌については、土壌汚染という別な分野として扱われている。このように地下水と土壌に分離する施策は、日本独自の特徴である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「地下水汚染」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.