翻訳と辞書
Words near each other
・ 地下水位
・ 地下水動物
・ 地下水土壌型
・ 地下水汚染
・ 地下水流出
・ 地下水瀑布
・ 地下水脈
・ 地下水路
・ 地下水道
・ 地下水道 (映画)
地下水面
・ 地下沢中也
・ 地下浪人
・ 地下灌漑
・ 地下無重力実験センター
・ 地下牢
・ 地下生活者の手記
・ 地下発芽
・ 地下組織
・ 地下経済


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地下水面 : ウィキペディア日本語版
地下水面[ちかすいめん]

地下水面(water table)とは、地下水の圧力と気圧がつりあう水平面である。地下水の水面として目に見える場合もある。「井水面 (phreatic surface)」と同義に使われることもあるが、実際にはそれよりかなり上ということもある。水が地面から土の粒子の隙間に浸透するとき、最初は通気性のある部分を通過し、その土は不飽和である。水がさらに深く浸透していくとより多くの隙間を満たすようになり、最終的に飽和する領域に達する。この飽和帯のほぼ水平な上面が地下水面である。地下水面より下の地下水を含む地層を帯水層と呼ぶ。帯水層地下水を溜める能力は、主にそれを構成する岩や土壌の間隙率透水係数に依存する。
== 形状 ==
地下水面の形状は季節や地形地質構造によって変化する。未発達地域や降水量の多い地域では、地下水面は大まかに地表の地形に沿ったものとなり、浸透の増減によって上下する。湧水やオアシスは地下水面が地表に到達した場所に生じる。湧水は一般に山腹にあり、その場所で地表の傾斜面と地下水面が交差している。他に、の中に見えない湧水があり、その水域の基底流量水位に影響する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「地下水面」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.