翻訳と辞書
Words near each other
・ 地中海一周
・ 地中海一周レース
・ 地中海世界
・ 地中海人種
・ 地中海作戦戦域
・ 地中海北大西洋条約機構海軍臨時部隊
・ 地中海地域
・ 地中海地方
・ 地中海地方 (トルコ)
・ 地中海学会
地中海常設対機雷部隊
・ 地中海常設海軍部隊
・ 地中海式農業
・ 地中海性気候
・ 地中海救急医学会
・ 地中海文明
・ 地中海植物区系区
・ 地中海殺人事件
・ 地中海沿岸
・ 地中海海域


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地中海常設対機雷部隊 : ウィキペディア日本語版
第2常設NATO対機雷グループ[だい2じょうせつきたたいせいようじょうやくきこうたいきらいぐるーぷ]

第2常設北大西洋条約機構対機雷グループ(だい2じょうせつきたたいせいようじょうやくきこうたいきらいグループ、英語Standing NATO Mine Countermeasures Group 2略称SNMCMG2)は、北大西洋条約機構内で編成されているNATO即応部隊における常設化され機雷戦任務を付与された海軍部隊の一つ。2005年1月1日に編成される。
== 歴史 ==
1999年5月27日に地中海常設対機雷部隊(MCMFORMED)として編成され、2001年9月3日に南部欧州対機雷部隊(MCMFORSOUTH)に改編され、そして2005年1月1日に第2常設NATO対機雷グループに改編された。
地中海常設対機雷部隊は姉妹部隊である北西欧州対機雷部隊(MCMFORNORTH)と共に1999年6月にアライド・フォース作戦の発動中、アドリア海に海中投棄された兵器類の捜索任務に従事した。捜索任務のために共同部隊は11隻の機雷戦艦艇や支援艦艇で編組される。1999年6月9日にハーベスト作戦が開始され、3日後に捜索活動が開始されそれから73日間継続された。作戦の結果、1,041平方海里(3,570平方キロメートル)の捜索対象区域を9箇所に区分し、捜索区域全体で93個の兵器類の部品が発見された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第2常設NATO対機雷グループ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Standing NATO Mine Countermeasures Group 2 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.