|
地域国家(ちいきこっか、Region-state)とは、21世紀のボーダレス世界、グローバル経済の中で繁栄していくのに適切な規模を持った「経済繁栄の自然な単位」のことを指す。あるいは、その経済繁栄の自然な単位を成す「地域」や、「国家」、または「巨大都市(メガロポリス、megalopolis)」のことを指す。 ==概念== 地域国家は道州制(regional system)や連邦国家(United States // federal state // federate nations)制を採用している国の一地域(人口500万人 - 2000万人の経済の中心地とその周辺地域)に比較的見られやすい。そのように、国の一地域の場合もあれば、政治的な境界(国境)にとらわれることなく、実態として国境をまたいで、地域国家としての境界・関係が形成されている場合もある。つまり、地域国家の境界線は、実線(―)ではなく点線(…)で、生き物の如く頻繁に揺れ動き変動している。 実例を挙げると、 *国自体が地域国家 - シンガポール、アイルランドなど *国の一部分が地域国家 - マレーシアのマルチメディア・スーパーコリドー、中国の大連を中心とする遼東半島地域など *2国間以上が地域国家 - シアトル(米国)とバンクーバー(カナダ)など。 地域国家は都市国家と国民国家の中間に位置する国家形態、国家実態と言える。 この「地域国家」という用語は大前研一によって発見・観測された現象で、大前の著作で1995年に発刊された "''The End of the Nation-State''"(邦題『地域国家論』)によって初めて発表・提唱された新しい概念・仮説で、まだ、広く一般に普及し使用されている用語ではない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「地域国家」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|