翻訳と辞書
Words near each other
・ 地平線問題
・ 地平面
・ 地平駅
・ 地床
・ 地底
・ 地底の城砦
・ 地底の森ミュージアム
・ 地底の歌
・ 地底の足音
・ 地底の魔術王
地底世界のターザン
・ 地底世界シリーズ
・ 地底人
・ 地底人 (漫画)
・ 地底冥府インフェルシア
・ 地底博物館鯛生金山
・ 地底国の怪人
・ 地底少年チャッピー
・ 地底帝国チューブ
・ 地底戦空バゾルダー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地底世界のターザン : ウィキペディア日本語版
地底世界のターザン[ちていせかいのたーざん]
地底世界のターザン』(ちていせかいのたーざん、: ''Tarzan at the Earth's Core'')は、エドガー・ライス・バローズによるアメリカSF小説
ターザンが、地球内部にあるペルシダーを訪れる」という骨子であり、約110作〔エドガー・ライス・バロウズ 「E・R・バロウズ作品総目録(H・H・ヘインズの資料による)」『恐怖のペルシダー』 関口幸男訳、早川書房ハヤカワ文庫SF〉、野田昌宏1971年、289-296頁では、109作と欠番1つで全110作。しかし、死後に短編「金星の魔法使」(金星シリーズ最終作)や「タンゴール再登場」が発見されており、それらはこのリストには載っていない。〕(単行本では約70冊〔リチャード・A・ルポフ 『バルスーム』 厚木淳訳、東京創元社1982年、261-265頁では69冊。同書14頁で触れてある、「1970年のエース・ブックスのペイパーバック版『金星の魔法使』(それまで未収録だった「海賊の血」を収録)」を入れると70冊になる。〕)あるバローズの作品の中でも、ほぼ唯一の本格的なクロスオーバー作品である(後述)。
本項では、ペルシダー・シリーズの最終作"''Savage Pellucidar''"の版権を有し、ターザン・シリーズの多くを翻訳している早川書房版の表記を優先する。東京創元社版の訳題は『ターザンの世界ペルシダー』。
== 出版 ==
本作は、"''Tarzan at the Earth's Core''"のタイトルでブルー・ブックに1929年に連載され、1930年にメトロポリタンから単行本化された。ペルシダー・シリーズでは第4巻となり、そのほぼ半分(折り返し)の位置にある。ターザン・シリーズの場合も、ほぼ半分の位置に当たる(後述。詳細はターザン・シリーズ#作品一覧を参照)。
日本語訳は、以下の通り。両社とも「地底世界シリーズ」の一環として刊行された(ハヤカワ版での「ターザン・シリーズ」の刊行は1971年8月からである)。
; ハヤカワ文庫SF
: 『地底世界のターザン』、1971年5月31日、佐藤高子訳。挿絵、カバーイラスト、口絵は柳柊二(ただし、「ハヤカワSF」版の文庫化である〔エドガー・ライス・バロウズ 「地球空洞説の系譜」『地底世界ペルシダー』 佐藤高子訳、早川書房〈ハヤカワ文庫SF〉、野田昌宏、1971年、239頁。〕)。解説は野田昌宏
; 創元推理文庫SF
: 『ターザンの世界ペルシダー』、1976年6月25日、厚木淳訳。挿絵、カバーイラスト、口絵は武部本一郎

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「地底世界のターザン」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.