翻訳と辞書
Words near each other
・ 地方公務員安全衛生推進協会
・ 地方公務員法
・ 地方公務員災害補償基金
・ 地方公務員災害補償法
・ 地方公務員等共済組合法
・ 地方公務員試験
・ 地方公営企業
・ 地方公営企業法
・ 地方公営企業等の労働関係に関する法律
・ 地方公営企業等労働関係法
地方公営企業等金融機構
・ 地方公社
・ 地方六団体
・ 地方共同法人
・ 地方凡例録
・ 地方出版社
・ 地方分権
・ 地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律
・ 地方分権一括法
・ 地方分権推進委員会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地方公営企業等金融機構 : ウィキペディア日本語版
地方公共団体金融機構[ちほうこうきょうだんたいきんゆうきこう]

地方公共団体金融機構(ちほうこうきょうだんたいきんゆうきこう、英称: )は、地方公共団体金融機構法(平成19年法律第64号)に基づく地方共同法人。全地方公共団体が出資しており、地方公共団体の事業に対し、長期・低利で資金を融資することを目的とする。
2008年10月1日公営企業金融公庫の一切の権利・義務を引き継いだ地方公営企業等金融機構として業務を開始し、2009年6月1日より地方公共団体金融機構に改組され、公営企業債だけでなく一般会計債も貸付対象に拡大した。
== 経緯 ==

====地方公営企業等金融機構====
財政投融資(財投)改革の一環として、公営企業金融公庫を含む政策金融改革の検討が行なわれ、2006年(平成18年)6月、政策金融改革推進本部にて公営企業金融公庫の改組が「政策金融改革に係る制度設計」として決定された。
後継組織については、基本的には、地方分権の基本理念に沿って、国の機関から、地方公共団体が共同で運営していく機関とされた。具体的には、自律的・主体的に運営する機関として、地方公共団体が共同で新規法人を設立することとなった。2007年(平成19年)5月「地方公営企業等金融機構法」が成立、2008年(平成20年)6月、総務大臣の設立認可、8月1日設立、10月1日に業務開始した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「地方公共団体金融機構」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.