|
地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律(ちほうぶんけんのすいしんをはかるためのかんけいほうりつのせいびとうにかんするほうりつ)は、地方自治法を主とした地方分権に関する法規の改正に関する日本の法律。通称は地方分権一括法。 本法独自の項目というものは存在せず、475の法律(一部勅令を含む)について改正または廃止が定められている「改正法」である。 地方自治法改正を中心とした大半の施行は2000年(平成12年)4月1日だが、一部法律については施行が前後している。なお、本法による改正の内容については地方自治法を参照のこと。 == 構成 == * 第一章 共通関係(第一条・第二条) * 第二章 総理府関係(第三条-第九十二条) * 第三章 法務省関係(第九十三条-第百六条) * 第四章 外務省関係(第百七条・第百八条) * 第五章 大蔵省関係(第百九条-第百二十四条) * 第六章 文部省関係(第百二十五条-第百四十五条) * 第七章 厚生省関係(第百四十六条-第二百三十八条) * 第八章 農林水産省関係(第二百三十九条-第三百六条) * 第九章 通商産業省関係(第三百七条-第三百五十一条) * 第十章 運輸省関係(第三百五十二条-第三百七十条) * 第十一章 郵政省関係(第三百七十一条) * 第十二章 労働省関係(第三百七十二条-第三百九十九条) * 第十三章 建設省関係(第四百条-第四百五十四条) * 第十四章 自治省関係(第四百五十五条-第四百七十五条) == 関連項目 == * 地方自治 * 法定受託事務 * 自治事務 * 地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律によって改正された法律 * 地方自治法 * 国家行政組織法 * 古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法 * 引揚者等に対する特別交付金の支給に関する法律 * 動物の保護及び管理に関する法律 * 明日香村における歴史的風土の保存及び生活環境の整備等に関する特別措置法 * 不当景品類及び不当表示防止法 * 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律 * 古物営業法 * 質屋営業法 * 核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律 * 放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律 * 銃砲刀剣類所持等取締法 ほか * 地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律によって廃止された法律 * 農地被買収者等に対する給付金の支給に関する法律 ほか == 外部リンク == * 衆議院ホームページ (制定法律) category:日本の法律 category:日本の地方自治関連法規 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|