翻訳と辞書 |
時刻系[じこくけい] 時刻系(じこくけい)とは時間が経過する歩度、もしくは時刻、またはその両方の基準である。例えば、常用時の基準は時間間隔とその日の時刻の両方を規定する。 歴史的には、時刻系は地球の自転周期に基づいていた。しかし地球が自転する速度は一定ではない。そこで地球自転に基づく基準は最初、地球の公転周期を用いた基準に置き換えられた。しかし地球の軌道は楕円であり、太陽に近い位置では地球の公転は速くなり公転速度も結局は一定ではない。比較的最近になると、時間間隔の基準は地球の自転や公転の速度に基づく過去の基準に代わって非常に正確で安定している原子時計に基づく基準に置き換えられている。 国際単位系(SI)において時間の基準とされている時間間隔は秒である。他の時間間隔(分、時間、日、ユリウス年、ユリウス世紀など)は通常、秒を用いて定義されている。 ==時刻の表現== 時刻系は時刻の基準であり、時刻を表現(例えばグレゴリオ暦の年・月・日・時・分・秒の値を書き下す。)する際は、時刻系を指定する必要がある。同一時刻でも、用いる時刻系によって異なる表現となる。例えば協定世界時(UTC)と国際原子時(TAI)とでは2016年1月現在、UTCによる時刻はTAIのそれより正確に36秒遅れた値である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「時刻系」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Time standard 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|