|
地方気象台(ちほうきしょうだい)は、気象台の一種で、気象庁の地方支分部局の一つ。北海道に6か所、沖縄県に3か所、そのほか管区気象台がない府県にそれぞれ1か所ずつ置かれている。 北海道や管区気象台がない一部の府県では、測候所を監理する。 == 日本の地方気象台 == 航空地方気象台を除いて示す。 ; 札幌管区気象台(北海道地方予報中枢官署) * 釧路地方気象台 * 網走地方気象台 * 稚内地方気象台 ; 仙台管区気象台(東北地方予報中枢官署) * 青森地方気象台 * 盛岡地方気象台 * 秋田地方気象台 ; 東京管区気象台(関東地方予報中枢官署) * 水戸地方気象台 * 宇都宮地方気象台 * 前橋地方気象台 * 熊谷地方気象台 * 新潟地方気象台(北陸地方予報中枢官署) * 富山地方気象台 * 金沢地方気象台 * 福井地方気象台 * 名古屋地方気象台(東海地方予報中枢官署) * 津地方気象台 ; 大阪管区気象台(近畿地方予報中枢官署) * 奈良地方気象台 * 和歌山地方気象台 * 広島地方気象台(中国地方予報中枢官署) * 鳥取地方気象台 * 松江地方気象台 * 岡山地方気象台 * 高松地方気象台(四国地方予報中枢官署) * 徳島地方気象台 * 松山地方気象台 * 高知地方気象台 ; 福岡管区気象台(九州北部(山口含む)地方予報中枢官署) * 鹿児島地方気象台(九州南部地方予報中枢官署) * 宮崎地方気象台 ; 沖縄気象台(沖縄地方予報中枢官署) * 南大東島地方気象台 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「地方気象台」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|