翻訳と辞書 |
地方財務協会[ちほうざいむきょうかい] 一般財団法人地方財務協会(ちほうざいむきょうかい)は、「自主的にして健全な地方税財政制度の確立に寄与し、もって、地方自治の完成に資すること」を目的として設立された財団法人である。元総務省所管。 == 概要 == 1946年(昭和21年)7月に地方税財政に関する調査研究並びに中央省庁と地方自治体との連絡を目的として旧内務省内に設立された任意団体を、1949年(昭和24年)2月に財団法人に改組した組織である。会員向けに『地方税財政月報』・『地方財務協会時報』等の出版物の配布を行ったり、講習会を実施したりしている。 自治省、警察庁、建設省、厚生省、労働省などの旧内務省系官庁に在籍する有資格者(キャリア官僚)の名簿である『内政関係者名簿』を編集・出版していた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「地方財務協会」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|