翻訳と辞書
Words near each other
・ 地獄先生ぬ〜べ〜 午前0時ぬ〜べ〜死す!
・ 地獄先生ぬ〜べ〜 史上最大の激戦! 絶鬼来襲!!
・ 地獄先生ぬ〜べ〜 恐怖の夏休み!! 妖しの海の伝説!
・ 地獄先生ぬ〜べ〜 決戦!陽神の術vs壁男
・ 地獄先生ぬ〜べ〜NEO
・ 地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物
・ 地獄先生ぬーべー
・ 地獄先生ぬ~べ~
・ 地獄先生ぬ~べ~ 史上最大の激戦!絶鬼来襲!!
・ 地獄先生ぬ~べ~の登場人物
地獄八景亡者戯
・ 地獄堂霊界通信
・ 地獄変
・ 地獄変 (歌舞伎)
・ 地獄大使
・ 地獄天使
・ 地獄太夫
・ 地獄少女
・ 地獄少女 (テレビドラマ)
・ 地獄少女 (漫画)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地獄八景亡者戯 : ウィキペディア日本語版
地獄八景亡者戯[じごくばっけいもうじゃのたわむれ]
地獄八景亡者戯』(じごくばっけいもうじゃのたわむれ)は、上方落語の演目の一つである。『八景』は「はっけい」ではなく、「ばっけい」と読まれる。江戸落語では『地獄めぐり(地獄巡り)』と呼ばれる。
== 概要 ==
旅噺に分類され、「東の旅」こと『伊勢参宮神之賑』の一部に組み込まれたこともある(作中に登場する軽業師「和矢竹の野良市」は「東の旅」の一つ『軽業』に名が見られる)。
通しで演じると1時間超である上、全編を通じて時事ネタを交えたギャグが入り、身ぶり手ぶりを交えた演出も多いなど、話し手にかなりの力量を要求する大ネタである。
天保年間に起源を求めることが出来る演目であり、米朝によると、1839年に刊行された安遊山人作の「はなしの種」という小咄本に出てくるのがもっとも古いものだという。昭和戦前期には5代目笑福亭松鶴(タイトルは「弥次喜多地獄の旅」。SPレコードが残っている)、3代目笑福亭福松らが伝えているに過ぎなかった。今日の「地獄八景」は、米朝が1954~55年頃に福松から教わり(福松が上方2代目文の家かしく時代に京都で演じたのを見に行っているが、晩年にさしかかった時期の口演だったので聞き取りにくかったらしい)、再構築したものを基にしている。東京では三遊亭圓遊代々の噺(「地獄巡り」)として、4代目圓遊(加藤勇)の録音も残っているが、内容が少し異っていて所要時間も短い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「地獄八景亡者戯」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.