翻訳と辞書
Words near each other
・ 地球Merry-Go-Round
・ 地球NOTE
・ 地球SOS
・ 地球SOS それいけコロリン
・ 地球ZIG ZAG
・ 地球ZIGZAG
・ 地球★アステク
・ 地球☆ゴーラウンド
・ 地球おいしいぞ!!
・ 地球から月へ
地球が凍りつく日
・ 地球が動いた日
・ 地球が静止した日
・ 地球が静止する日
・ 地球ぎ
・ 地球ことば村
・ 地球ことば村・世界言語博物館
・ 地球ごま
・ 地球たべもの大百科
・ 地球だい好き 環境新時代


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地球が凍りつく日 : ウィキペディア日本語版
地球が凍りつく日[ちきゅうがこおりつくひ]

地球が凍りつく日』(ちきゅうがこおりつくひ、原題:The Last Winter)は、2006年映画。ジャンルはサスペンススリラー)、ホラー終末SF。ちなみに本作の舞台となるアラスカ州愛称は"The Last Frontier"である。
==ストーリー==
アラスカの大雪原に建設された、石油掘削基地。その開発計画は環境破壊を呼び、社会問題となっていた。ある日、隊員の1人が失踪。捜索の末発見されるが、「雪の中に何かを見た」という謎のメッセージを残し、男は死亡。それを境に奇怪な事件が多発し、隊員は次々と犠牲になっていく。セスナ機の墜落により、基地機能は麻痺。隊員たちは凍死の危機にさらされた。救援を呼ぶべく、雪原に踏み出したポラックとホフマン。そこで2人は、想像を超えた脅威と直面することになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「地球が凍りつく日」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.