翻訳と辞書
Words near each other
・ 地蔵院 (西京区)
・ 地蔵院 (高槻市)
・ 地蔵院 (高野町)
・ 地蔵院池
・ 地蔵院落
・ 地蔵顔
・ 地虫
・ 地蜂
・ 地蜘蛛
・ 地行浜
地衡流
・ 地衡風
・ 地衣
・ 地衣ツンドラ
・ 地衣デプシド
・ 地衣帯
・ 地衣植物門
・ 地衣湿原
・ 地衣砂漠
・ 地衣酸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地衡流 : ウィキペディア日本語版
地衡風[ちこうふう]
地衡風(ちこうふう)とは、気圧傾度力コリオリ力の釣り合いの結果生じる摩擦力がほとんど働かない上層における風は地衡風に近い。海洋でも同じ釣り合いの流れがあり、その場合地衡流(ちこうりゅう)と呼ばれることもある。
気圧傾度力は気圧の高い方から低い方へ向かって等圧線に直角に働き、コリオリの力は北半球では風の進行方向を向いて右向きに(南半球では左向きに)働く。それゆえ地衡風は、等圧線に沿って北半球では気圧の高い方を右手に(南半球では左手に)見る向きに吹く。
なお、等圧線が屈曲している場合には、気圧傾度力とコリオリの力に加えて遠心力が働く。この三つの力が釣り合った状態で吹く風を傾度風という。
==導出==
地衡風が成り立つのは、代表的な流れの速さ ''U'' 、地球回転の効果を表すコリオリパラメータ''f''、流れ場の代表的な水平長さ ''L'' で作られる無次元数 であるロスビー数''U/(fL)'' が、小さいときである。地球流体力学運動方程式を、この条件の下で微小な項を無視することによって、
:
\begin
fv &= \frac\frac\\
-fu &= \frac\frac
\end

を得る。ここに ''xy'' は、それぞれ東向き北向きにとり、''uv'' は、東向き北向きの流速。 ρ は密度である。これは、ロスビー数による展開の零次のバランスとも考えられる。一次の項まで展開したものが準地衡流近似である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「地衡風」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Geostrophic wind 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.