翻訳と辞書
Words near each other
・ 地袋
・ 地被植物
・ 地裁
・ 地覆植物
・ 地誌
・ 地誌学
・ 地論宗
・ 地謡
・ 地豆
・ 地豆于
地豆干
・ 地象
・ 地質
・ 地質の日
・ 地質コンサルタント
・ 地質ニュース
・ 地質・鉱物天然記念物
・ 地質・鉱物天然記念物一覧
・ 地質作用
・ 地質侵食


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地豆干 : ウィキペディア日本語版
地豆于[ちとうう]

地豆于(ちとうう、拼音:Dìdòuyú)は、5世紀から6世紀にかけて中国北部の洮兒河とシラムレン河の間で遊牧していた遊牧民。『北史』では地豆干(ちとうかん)と表記。
== 歴史 ==
延興2年(472年)8月、地豆于は北魏に遣使を送って朝貢した。これ以後、太和6年(482年)まで貢使は絶えなかった。
太和3年(479年)、高句麗柔然と謀って、地豆于の地を分割占領しようとした。
太和14年(490年)、地豆于は頻繁に長城を越えて侵犯した。孝文帝は征西大将軍・陽平王の拓跋頤にこれを撃たせた。以後、武定の末まで貢使は絶えず。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「地豆于」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Didouyu 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.