翻訳と辞書
Words near each other
・ 坂上みき
・ 坂上みきのBeautiful
・ 坂上みきのビューティフル
・ 坂上也寸志
・ 坂上二嬢
・ 坂上二郎
・ 坂上亜樹
・ 坂上今継
・ 坂上俊恵
・ 坂上俊次
坂上停車場
・ 坂上兼成
・ 坂上千里
・ 坂上友香
・ 坂上味和
・ 坂上国麻呂
・ 坂上大嬢
・ 坂上大野
・ 坂上孝幸
・ 坂上宗大


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

坂上停車場 : ウィキペディア日本語版
坂上駅[さかかみえき]

坂上駅(さかかみえき)は、岐阜県飛騨市宮川町林にある、東海旅客鉄道(JR東海)高山本線である。
== 概要 ==
岐阜県北部の山間部にあり、2004年に成立した飛騨市の宮川地区に位置する。この宮川地区は飛騨市成立前は吉城郡宮川村で、当時役場などがあり村の中心部であった場所に当駅がある。なお駅名は宮川村の前身の一つ坂上村に由来する。
停車する列車は、高山駅方面と猪谷駅を結ぶ普通列車のみで、高山本線で運行される特急ひだ」は通過している。普通列車は、上下ともに1時間から3時間に1本程度の本数で発着する。また、夜に運行される高山駅発下り最終列車は、当駅で運行を終了する。
駅の開業は1933年(昭和8年)である。当時は国有鉄道の飛越線という路線の終着駅であったが、その翌年に高山本線の中間駅に変更された。国鉄分割民営化ではJR東海に継承され、現在に至っている。
駅近くに宗教団体の世界聖誠会本部があり、 2004年(平成16年)10月に当駅を含む区間が不通となる前は、行事の際に一部の特急「ひだ」が臨時停車していた。2007年(平成19年)9月の復旧以降は停車していない〔『JR時刻表』(編集・発行 弘済出版社)2004年3月号、p.114(特急「ひだ」の時刻)に6月3日「ひだ12号」臨時停車の記載あり。復旧以降、同ページに坂上駅の欄が残るものの、臨時停車の記載なし。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「坂上駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sakakami Station 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.