翻訳と辞書 |
坂本賀勇[さかもと よしお]
坂本 賀勇(さかもと よしお、1959年7月23日 - )は、日本のゲームクリエイター。奈良県出身。大阪芸術大学芸術学部デザイン学科卒業。任天堂企画開発本部企画開発部統括。 == 略歴 == 大学卒業後の1982年、任天堂入社。入社後はゲーム&ウオッチマルチスクリーンシリーズ『ドンキーコング』のタルおよびクレーンのデザインに始まり、その後は『ドンキーコングJR.』『バルーンファイト』『レッキングクルー』『光神話 パルテナの鏡』など多数のファミリーコンピュータ作品の開発に関わる。 『メトロイド』ではキャラクターデザインを担当。その後『ファミコン探偵倶楽部』『カエルの為に鐘は鳴る』『トレード&バトル カードヒーロー』など、多数の作品において開発の中心をつとめる。現在『メトロイド』『メイド イン ワリオ』シリーズなどの統括責任者として開発、監修を行っている。 2010年のゲーム・デベロッパーズ・カンファレンスでは初の海外講演を行う。なお、坂本は前述した『メトロイド』と『メイド イン ワリオ』以外は日本でのみ発売の作品を担当することが多く、講演の最初に念入りな自己紹介を行っていた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「坂本賀勇」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|