翻訳と辞書 |
坂野徳隆[さかの なるたか] 坂野徳隆(さかの なるたか、1962年 -)は、日本の小説家、ノンフィクション作家、ライター、翻訳家。東京都生まれ。 == 経歴 == 獨協大学外国語学部英語学科卒業。 1993年、英字新聞ジャパンタイムズ記者などを経て、初めて書いたサスペンス小説『ドナーアニマル』(実業之日本社、ノベルズ)でデビュー。同年、ハードカバーのF1ミステリー小説『シャンペン・ファイト』(双葉社)、1994年には『世紀末の群れ』(実業之日本社、ノベルズ)を発表。 その後雑誌のライター、翻訳家をこなしながら、2001年より台湾や香港、バリ島などに居住。そのあいだ取材したことをもとに、ノンフィクション作家として2004年12月、世界初となるドイツ人芸術家ヴァルター・シュピースの伝記『バリ、夢の景色 ヴァルター・シュピース伝』(文遊社)、2008年2月29日『サムライ、バリに殉ず』(講談社)を発表。2011年には、日本で初めてとなる台湾最少の原住民・サオ族(邵族)と日月潭、日本統治史の歴史秘話を綴ったノンフィクション『台湾 日月潭に消えた故郷-流浪の民サオと日本』(ウェッジ)を発表。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「坂野徳隆」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|