翻訳と辞書
Words near each other
・ 坊主刈
・ 坊主刈り
・ 坊主地獄
・ 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
・ 坊主拳法
・ 坊主狸
・ 坊主窪1号墳
・ 坊主窪古墳群
・ 坊主美濃
・ 坊主衆
坊主頭
・ 坊勢島
・ 坊号
・ 坊城としあつ
・ 坊城中子
・ 坊城俊克
・ 坊城俊厚
・ 坊城俊完
・ 坊城俊定
・ 坊城俊成


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

坊主頭 : ウィキペディア日本語版
スキンヘッド

スキンヘッド (Skinhead) は、反体制的な思想を持ち、意図的に剃髪した団体(およびその構成員)のことを指す〔Brown, Timothy S. (2004). "Subcultures, pop music and politics: skinheads and "Nazi rock" in England and Germany ". ''Journal of Social History'', 2005.〕。日本においては単に頭髪を全て剃り上げたスタイルという意味で用いられることも多いが、英語本来の意味とは異なる誤用である。
もともとこの髪型は黒人運動や反体制の象徴であったが(SHARPRASHARAといった団体がこれらを継承させている)、異民族に暴力行為を働くネオナチにこのスタイル(+野戦服の上着にジーパン姿、靴は軍用半長靴)を好む者が多いため、近年では極右・ネオナチのシンボルとされている。こうした若者集団を「スキンヘッド(skinhead)」(複数形でスキンヘッズ skinheads)と呼ぶ。
== ファッションとしてのスキンヘッド ==
1970年代後半のパンクロックシーンにおいて、オイ!と呼ばれるジャンルが極右思想を持つネオナチ、スキンヘッズに支持されたことから、日本でもパンクファッションのひとつとして認識され、スキンヘッドという言葉が一般に使われるようになった。
日本において「スキンヘッド」は、「髪のない"頭"」というヘアスタイルを指して用いられることが多いが、英語の skinhead は頭自体を示さず、「意図的に髪をゼロにした人間」と、人物(およびその思想)を示すことになる。日本語の「私はスキンヘッドです」を英語にすると、"I am bald(―headed)."または、"I have a bald head" になる。"I am a skinhead." と言うと反社会的集団の構成員であると言っているのと同じことになる。
髪を剃り上げたスタイルを意味する英語は、「シェイブドヘッド(shaved head)」、「シェイブンヘッド(shaven head)」(剃り上げた頭)または「ボールドヘッド(bald head)」(はげ頭)である。シェイブドヘッド・シェイブンヘッドは、髪を剃るという作業を施した頭を指し、少し髪がのびてきてもよい。ボールドヘッドは、基本的に自然と髪が抜けたために髪が無い頭を指すが、完全に抜け切らなくても用いられる。
反社会性のない、単なるファッションとして髪をゼロにしている場合は、シェイブドヘッド・シェイブンヘッドを用いる。アジア人が剃った場合は毛根により剃り跡が青く見えるが、白人や黒人は、肌の色と髪の色が近いことも多く、見た目だけでは剃ったかどうか分かりづらいため、ボールドヘッドの方がより広い意味で用いられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スキンヘッド」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Skinhead 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.