|
坪内寿夫(つぼうち ひさお、1914年9月4日 - 1999年12月28日)は愛媛県伊予郡松前町生まれの日本の実業家。倒産寸前の企業を数多く再建させた手腕から、一時はマスコミによって「再建王」、また船舶・造船・ドック会社を多数抱えたことから「船舶王」、四国を中心としたグループ形態から「四国の大将」とも称された。 本名は桧三夫であったが、妻の姓名判断により寿夫に改名した。 ==略歴== *1934年(昭和9年) 弓削商船学校(現弓削商船高等専門学校)卒業後、南満州鉄道に就職。第二次世界大戦に従軍。 *1945年(昭和20年) シベリアに抑留される。 *1948年(昭和23年) 帰国し、愛媛に戻る。娯楽がこれから儲かると着目し、松山市で映画館経営を手がけ利益を上げる。因みに日本の映画館での違う系列の映画の二本立て上映を初めて行ったのは、坪内のこの劇場である。 *1953年(昭和28年) 來島船渠(くるしませんきょ)株式會社(現新来島どっく)社長に就任。販路の見直し及び徹底したコスト削減を行い軌道に乗せる。 *1978年(昭和53年)6月29日 福田赳夫内閣総理大臣、永野重雄日本商工会議所会頭、池浦喜三郎日本興業銀行頭取らに推され、佐世保重工業の社長に就任。 *1992年(平成4年) 勲二等瑞宝章受章。 *1994年(平成6年) 佐世保重工業相談役に退く。 *1999年(平成11年) 松山市内の病院で死去。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「坪内寿夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|