翻訳と辞書
Words near each other
・ 垂直尾翼識別標
・ 垂直帰線区間
・ 垂直帰線期間
・ 垂直弁
・ 垂直後頭束
・ 垂直応力
・ 垂直思考
・ 垂直感染
・ 垂直抗力
・ 垂直抵抗性
垂直接線
・ 垂直毛
・ 垂直法
・ 垂直発射システム
・ 垂直発射装置
・ 垂直的統合
・ 垂直眼振
・ 垂直磁化記録方式
・ 垂直磁気記録方式
・ 垂直移動


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

垂直接線 : ウィキペディア日本語版
垂直接線[すいちょくせっせん]

数学および微分積分学における垂直接線(すいちょくせっせん、)とは、垂直であるような接線のことを言う。垂線は傾き無限大であるため、グラフに垂直接線があるような関数は、その接点において微分可能ではない。
== 極限の定義 ==
関数 ƒ が点 ''x'' = ''a'' において垂直接線を持つための十分条件は、その導関数を得る際に用いる差分商が無限大の極限を持つことである:
:\lim_\frac = \quad\text\quad\lim_\frac = .
上の第一式は、傾きが上向きの垂直接線に対応し、第二式は下向きの垂直接線に対応する。非公式的な言い方をすれば、ƒ のグラフの ''x'' = ''a'' において垂直接線が存在するための十分条件は、その点における ƒ の導関数が正か負の無限大であることである。
連続関数に対し、導関数の極限を取ることにより、垂直接線を見つけることがしばしば可能となる。もし
:\lim_ f'(x) = \text
であるなら、ƒ は ''x'' = ''a'' において傾きが上向きの垂直接線を必ず持つ。同様に、もし
:\lim_ f'(x) = \text
であるなら、ƒ は ''x'' = ''a'' において傾きが下向きの垂直接線を必ず持つ。それらいずれの状況においても、ƒ の垂直接線はその導関数のグラフの垂直漸近線として得られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「垂直接線」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.