翻訳と辞書 |
型枠支保工[かたわくしほこう] 型枠支保工(かたわくしほこう)とは、建設現場においてコンクリートを打設する際に使用する型枠を支持する為のものであり、根太・大引・支柱等よりなる。労働安全衛生法では「支柱、梁、つなぎ、筋かい等の部材により構成され、建設物におけるスラブ、けた等のコンクリートの打設に用いる型わくを支持するための仮設の設備をいう」と定義されている。 == 型枠支保工の種類 ==
=== パイプサポート式型枠支保工=== 一般的に広く使用されている方法で、せき板・根太(単管パイプ)・大引(端太角)・パイプサポート(補助サポート)を用いる。1本の長さが30cm程度から390cmと各種あり、高さに応じて2本まで継いで使用可能である。直角2方向に水平つなぎを高さ2m以内ごとに取り付ける事により、許容荷重を2tとする事ができる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「型枠支保工」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|