翻訳と辞書
Words near each other
・ 垦
・ 垧
・ 垨
・ 垩
・ 垪
・ 垪和
・ 垪和康忠
・ 垪和村
・ 垪和氏
・ 垪和氏続
垪和為昌
・ 垫
・ 垬
・ 垭
・ 垮
・ 垯
・ 垰
・ 垱
・ 垲
・ 垳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

垪和為昌 : ウィキペディア日本語版
垪和為昌
垪和 為昌(はが ためまさ、安政3年5月23日1856年6月25日) - 大正3年(1914年11月21日)は、明治・大正期の化学者。東京帝国大学教授。無機化学の分野でエドワード・ダイヴァーズとともに亜硝酸塩硫化水素からヒドロキシルアミンが得られるのを初めて確認するなどした〔垪和爲昌 「ペルオキシルアミン、スルフオン酸及びヒドロキシル、アミンスルフオン酸の構造並に亞硝酸と亞硫酸との反應」 『東京化學會誌 Vol. 25 No. 10 』 東京化學會事務所 1904年〕。
==略歴==
父親は備中浅尾藩士として仕え、東京府勧業課に務めた垪和為継〔東京府勧業課垪和為継(編) 『東京府下農事要覧』 東亰府勧業課 1881年〕。自身も浅尾藩校で学んだ後、明治5年(1872年)、15歳で共立学校、開成学校、外国語学校などで語学を学ぶ。明治8年(1875年)、工学寮に入り、ダイヴァーズに実験無機化学を師事。明治14年(1881年)、工部大学校卒業、工学士となり工部省に出仕。明治19年(1886年)、ダイヴァーズと共に東京帝国大学理科大学助教授となり、無機化学を講義。明治27年(1894年)、理学博士となる。明治29年(1896年)より、フランスドイツイギリスに留学。明治31年(1898年)3月、帰国。明治32年(1899年)、ダイヴァーズ帰国により東京帝国大学理学部の無機化学教授に就任するも病気を患い、後任を柴田雄次に譲る。大正3年(1914年)、東京大学名誉教授。正四位勲三等。58歳。子弟に池田菊苗柴田雄次飯盛里安など。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「垪和為昌」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.