翻訳と辞書 |
城南町[じょうなんまち]
城南町(じょうなんまち)は、熊本県の中央部にあった町で、下益城郡に属していた。現在は全域熊本市南区となっている。 町名の由来は熊本城の南に位置することから。 == 地理 == 向坂山を水源とし、山都町・美里町・甲佐町・御船町を通って城南町の北を西に向かって流れ、嘉島町や熊本市との境界になっている緑川と、宇城市豊野町に発し、城南町の東南から北西を貫流し富合町を経て緑川に注いでいる浜戸川という2つの河川を有している。 町の北部は肥妖な水田地帯を有し、嘉島町のイオンモール熊本にも程近い杉上地区(旧杉上村)、中部は役場や中学校、商店街や城南町B&G海洋センターなどがあり、城南町の中枢を担っている隈庄地区(旧隈庄町)、南部は塚原古墳公園やくまもと城南カントリークラブ、くまもと城南温泉スポーツ文化センターなどがあり、雁回山の一部を有する豊田地区(旧豊田村)となっている。3地区は元々別々の自治体だったが、元来結び付きが強く、1955年(昭和30年)に合併することとなった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「城南町」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|