|
基世王(もとよおう、生没年不詳)は平安時代初期から中期にかけての皇族・貴族。贈太政大臣・仲野親王の三男。官位は従四位下・因幡権守。 貞観9年(867年)無位から従四位下に叙される。元慶7年(883年)下総守、元慶8年(884年)山城権守、仁和5年(889年)因幡権守に任ぜられた。 == 官歴 == *貞観9年(867年)正月7日:無位より従四位下に初叙〔『日本三代実録』貞観9年正月7日条〕。 *元慶7年(883年)正月:下総守に任ず〔『古今和歌集目録』因幡条〕。 *元慶8年(884年)5月26日:山城権守に任ず〔『日本三代実録』元慶8年5月26日条〕。 *仁和5年(889年)正月:因幡権守に任ず〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「基世王」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|