|
株式会社埼玉りそな銀行(さいたまりそなぎんこう、Saitama Resona Bank, Limited)は、りそなホールディングス傘下の日本の都市銀行。本店を埼玉県さいたま市浦和区に置く。 == 概要 == かつての埼玉銀行の流れから埼玉県やさいたま市および、県下の大半の市町村の指定金融機関とされている〔比企郡小川町、同嵐山町は埼玉縣信用金庫(←旧小川信用金庫)、秩父郡横瀬町は武蔵野銀行が指定金融機関とされており、所沢市は三菱東京UFJ銀行(旧:東京三菱)との輪番制である 〕。 こうしたことから、一部市区町村役所・役場には埼玉りそな銀の最寄支店職員が常駐する出納窓口があるほか、多くの埼玉県内の市区町村役所・役場やその周辺には同行ATMが設置されている。 本店は埼玉県さいたま市浦和区に所在する、さいたま営業部である〔旧埼玉銀行本店 → 旧あさひ銀行浦和営業部 → 旧あさひ銀行さいたま営業部〕。同営業部は、もともと埼玉銀行本店営業部であった所以から、営業室(窓口・ロビー)の延べ床面積は他メガバンクの本店営業部と同等の規模を誇る。 店舗は東京支店やあさひ銀行時代に新設されたさいたま新都心支店などを除いて埼玉銀行時代に設置された土地建物を使用しているため、協和銀行と合併してあさひ銀行となっていた旧:埼玉銀行が創業地へ戻ってきた恰好となっている〔埼玉県内の旧大和銀行(りそな銀行)の支店は朝霞台支店しか現存していない。1970年代以降の埼玉銀行のロゴタイプは角字体で、りそなグループのロゴとはフォントが近いものであった。〕。なお、本社の一部機能はりそなホールディングス東京本社内に設置している。 旧あさひ銀行のうち埼玉県内拠点の取引先のみを分割継承したため、住宅ローン等の個人向け融資の割合が上昇した関係もあり貸出金に占める不良債権比率が少なく、発足当初の自己資本比率は7%台後半を示していた(2009年(平成21年)度中間期決算時は10.78%)。事実上国有化されたりそなグループの中では唯一の優良行とされる。 旧埼玉銀行が都市銀行であり、BANCS加盟であることなどから、都市銀行扱いになるが、金融庁の銀行分類では「地域銀行/その他」に区分けされており、他の都市銀行5行が金融庁の直接の監督を受けるのに対し、当社は地方銀行と同様に関東財務局の監督を受ける。 りそなグループの他社と違い〔他のりそなグループ各社はスタジオジブリ製作の「ひびきが丘物語」廃止後はキャラクターを使用していない。2013年7月に猫の「りそにゃ」がコミュニケーションビジュアルとして登場したが、通帳・カードには使用されていない。〕、埼玉県のマスコット「コバトン」を現金用封筒や社員の名刺、及び生体認証ICキャッシュカード(個人顧客の「普通預金口座」に限って発行)などに使用している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「埼玉りそな銀行」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|