翻訳と辞書
Words near each other
・ 堀内康雄
・ 堀内恒夫
・ 堀内悦夫
・ 堀内捷三
・ 堀内政三
・ 堀内敬三
・ 堀内敬子
・ 堀内文一
・ 堀内文次郎
・ 堀内昭義
堀内昶
・ 堀内村
・ 堀内村 (山形県)
・ 堀内正人
・ 堀内正春
・ 堀内正美
・ 堀内殿
・ 堀内氏久
・ 堀内氏善
・ 堀内氏弘


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

堀内昶 : ウィキペディア日本語版
堀内昶[ほりうち ひさし]

堀内 昶(ほりうち ひさし、1943年1月1日 - )は、日本の男性物理学者である。2006年平成18年)まで京都大学大学院理学研究科教授を務めた。現・京都大学名誉教授
== 人物 ==
神奈川県横浜市生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。同大学院修了。
専門は、原子核の理論的研究、特に軽い原子核におけるクラスター構造と重イオン反応の研究。東京大学では有馬朗人に師事。反対称化分子動力学法を用いたAMD模型を開発し、重イオン反応における多重破砕過程の理解に貢献。また、このAMD法を用い軽い原子核におけるクラスター形成のメカニズムの解明に貢献した。原子核の構造と反応を記述するAMD法の開発によって、1996年平成8年)の日本物理学会論文賞、2000年平成12年)の仁科記念賞2007年平成19年)の紫綬褒章の受章に至った。
京都大学理学部物理学第二教室では、量子力学を研究する湯川秀樹の研究室の流れを汲み、湯川が素粒子論研究室を新たに作り、原子核理論研究室を主宰することになった小林稔玉垣良三の後を継ぎ、多くの研究者を育てた。門下生には、藤原義和(京都大学講師)、和田隆宏(甲南大学助教授)、矢花一浩(筑波大学教授)、大西明北海道大学助教授)、丸山敏毅(日本原子力研究開発機構主任研究員)、小野章(東北大学助手)、延与佳子(京都大学基礎物理学研究所助教授)、土手昭伸(高エネルギー加速器研究機構助手)らがいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「堀内昶」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.