翻訳と辞書
Words near each other
・ 堀川 (大阪府)
・ 堀川 (水産加工業)
・ 堀川 (熊本県)
・ 堀川 (知多郡)
・ 堀川ごぼう
・ 堀川とんこう
・ 堀川ひとみ
・ 堀川まゆみ
・ 堀川りょう
・ 堀川アサコ
堀川バス
・ 堀川バス株式会社
・ 堀川七橋
・ 堀川中央館
・ 堀川中学校
・ 堀川中立売
・ 堀川京極
・ 堀川亮
・ 堀川仁
・ 堀川具信


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

堀川バス : ウィキペディア日本語版
堀川バス[ほりかわばす]

堀川バス(ほりかわバス)は、福岡県八女市本町1-302-1に本社を置く路線バス事業者である。経営理念は「最高のサービスで社会へ貢献」。
債務整理などのため、路線バス事業は2008年8月1日付で新規設立された同名の新法人に移行(後述)しているが、本記事ではそれ以前からの経過を含めて記述する。また、同日付での事業譲渡により他資本系列の貸切バス事業者となった堀川観光バスについては堀川観光バスを参照のこと。
== 沿革 ==
現在でも主力となっている路線バス事業は1929年より堀川久助らが創業した合資会社「快進社」の名の下で黒木で乗合バスの運転を開始したのが始まりである。
その後1932年に正式な会社組織となり1935年屋号を「堀川自動車」と変更した。その後、近隣のバス事業者を買収したり、タクシー事業を始めるなど、バス事業を中心に事業の拡大を進め、1973年には商号を現在の「堀川バス」と改めた。本社のある八女市を中心に、福岡県の筑後地方5市1郡で運転されている。1999年と2006年、2011年に大規模な路線の改廃を行った。幹線である羽矢線を含め、路線の多くが沿線の自治体から補助金を受けている状況であるが、2008年の横山線の路線延長や2010年の広川町内の運行エリア拡大など、自治体と連携した上での新規路線や、2011年には辺春線の平山温泉延伸を行い、新規需要開拓にも力をいれている。
貸切バス事業に関しては、上記の経営拡大をする中で1951年1月から営業を開始した。
バス事業以外で本格的な経営拡大を図ったのは1960年代以降で、自動車整備・販売・保険代理店などの自動車関連業や、飲食店経営、タクシー業など様々な業種に手を付けた。中にはJ-フォン(現在のソフトバンクモバイル)の販売代理店「J-フォンショップ」の営業もあった。しかし1990年代前半より自動車関連業を「株式会社モリティス」として子会社払い下げをしたり、経営していた飲食店を閉店して貸ビルとして貸し出したりするなど、バブル崩壊後に失敗が相次ぎ、さまざまな試行錯誤が続いている。
路線バス事業の赤字が続く中、貸切バス部門の収益による内部補助で経営を維持する形となっていたが、貸切バスの分野においても規制緩和に伴う競争激化により、収益が減少し内部補助も難しくなった。このことから、路線バス事業の継続を図るため、2008年に、貸切バス事業の売却による負債圧縮・路線バス事業の新設法人への移管による負債の分離を中心とする企業再編を行うこととし、同年8月1日付で(旧)堀川バスの出資により同名の新法人を設立して路線バス事業をこの新法人に移管した〔2008年7月25日付西日本新聞掲載記事「堀川、観光バス売却へ」〕〔2008年8月1日付西日本新聞掲載記事「堀川、観光バス事業を売却 自動車学校と正式契約」〕。
これに伴い、貸切バス事業部門についても、同日付で、福岡市内で自動車学校などを運営するマイマイグループ〔マイマイスクール公式サイト中、「会社紹介 」を参照(2014年4月21日閲覧)。〕への売却が実施され、同グループの出資により新会社堀川観光バスが設立されて事業を開始している〔〔。残る債務は(旧)堀川バスが承継し、金融機関側の債権放棄によって整理する方針とされた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「堀川バス」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.