翻訳と辞書
Words near each other
・ 堀田 (漫画)
・ 堀田あきお
・ 堀田あけみ
・ 堀田あすか
・ 堀田かつひこ
・ 堀田きいち
・ 堀田くに
・ 堀田ゆい夏
・ 堀田ゆかり
・ 堀田一善
堀田一継
・ 堀田一郎
・ 堀田世紀アントニー
・ 堀田丸正
・ 堀田仁助
・ 堀田伸一
・ 堀田作兵衛
・ 堀田佳男
・ 堀田健男
・ 堀田備中守正俊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

堀田一継 : ウィキペディア日本語版
堀田一継[ほった かずつぐ]
堀田 一継(ほった かずつぐ、天文19年(1550年) - 寛永7年6月25日1630年8月3日))は戦国時代から江戸時代初期にかけての武将
一縄の子。貞継一純の兄。一通の父。孫七、権右衛門。若狭守。は重武とも。
==生涯==
寛政重修諸家譜』によれば堀田正盛などを輩出した尾張国国人領主、堀田氏の庶流にあたる家柄の出。
はじめ織田信長に属したが、信長没後は羽柴秀吉に仕え、秀吉の元で鷹匠頭を務め、河内国近江国伊勢国などに合わせて5,000石の所領を与えられた。天正18年(1590年)、小田原征伐後北条氏が降服した後、北条氏政北条氏照切腹の際には検使役を務めている。
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは徳川家康に与して東軍につき、翌慶長6年(1601年)3月5日には3,880石を加増され8,880石の所領を持つ大身旗本となった。晩年は徳川秀忠の元で御伽衆に取り立てられている。
寛永7年(1630年)6月25日没。享年81。没後に所領は弟の一純などに分与され、子孫は約5,000石を領する旗本寄合席の旗本として残った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「堀田一継」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.