翻訳と辞書
Words near each other
・ 堀田正愛
・ 堀田正敦
・ 堀田正方
・ 堀田正春
・ 堀田正時
・ 堀田正朝
・ 堀田正武
・ 堀田正毅
・ 堀田正民
・ 堀田正永
堀田正盛
・ 堀田正直
・ 堀田正睦
・ 堀田正祥
・ 堀田正穀
・ 堀田正篤
・ 堀田正義
・ 堀田正英
・ 堀田正虎
・ 堀田正衡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

堀田正盛 : ウィキペディア日本語版
堀田正盛[ほったただしもり]

堀田 正盛(ほった まさもり)は、江戸時代初期の大名老中格老中大政参与御側)。武蔵川越藩主、信濃松本藩主、下総佐倉藩初代藩主。堀田家宗家初代。
堀田正吉の長男。母は稲葉正成の娘。
母は正成が最初の妻との間に儲けた女子であり、正成の2度目の妻が春日局であるため、正盛は春日局の義理の孫にあたる稲葉正勝は母方の叔父にあたる。
== 出自 ==
堀田氏本姓紀氏であり、尾張中島郡の国人として、斯波氏織田氏に服属した幕下層であったことは確実である。天正10年(1582年)6月の本能寺の変後は豊臣秀吉に臣従したが、『寛政重修諸家譜』などでは堀田氏が豊臣恩顧の家柄であったことを明白に記すことを避けており、記述は乏しい。
堀田正貞の庶子・正秀前田利家に仕えた。その惣領の正吉は小早川秀秋の家臣となったが、秀秋が改易された慶長7年(1602年)から、幕府に召し抱えられた慶長10年(1605年)までの3年間の正吉の足跡については『寛政重修諸家譜』に記述がなく、伯父の堀田道空が重臣として仕えた豊臣秀頼の城地・大坂に身を寄せたとする説が有力である。こののち正吉は幕臣となり700石の旗本となったが、大坂の陣では伯父を敵に回しながら奮戦して1000石に加増された。その家督を継いだのが正盛である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「堀田正盛」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.