|
堀 直升(ほり なおます、慶長13年(1608年) - 寛永14年3月17日(1637年4月12日))は、江戸時代の大名。信濃国須坂藩の第2代藩主。直重系堀家2代。 初代藩主堀直重の長男。母は堀秀重の娘。正室は堀直之の娘。子に堀直輝(長男)、娘(花房幸昌正室)。官位は従五位下、淡路守。 元和元年(1615年)将軍徳川秀忠に拝謁。元和3年(1617年)、父・直重の死去により家督を相続する。相続時、下総国香取郡矢作2000石のうち、次弟・堀直昭に1,000石、三弟・直久と末弟・直秀(いずれも一代で無嗣断絶)に500石ずつを分知した。 寛永14年(1637年)に没し、跡を長男・直輝が継いだ。 == 参考文献 == *「寛政重修諸家譜 巻第767」 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「堀直升」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|