翻訳と辞書
Words near each other
・ 堀直英
・ 堀直著
・ 堀直虎
・ 堀直賀
・ 堀直起
・ 堀直輝
・ 堀直道
・ 堀直郷
・ 堀直重
・ 堀真一郎
堀真五郎
・ 堀真寿
・ 堀真弓
・ 堀真樹
・ 堀真清
・ 堀真琴
・ 堀真知子
・ 堀祥
・ 堀禎一
・ 堀秀彦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

堀真五郎 : ウィキペディア日本語版
堀真五郎[ほり しんごろう]
堀 真五郎(ほり しんごろう、1838年5月4日天保9年4月11日) - 1913年大正2年)10月25日)は、幕末志士長州藩士。諱は義彦。変名は有田又四郎。姓は藤原とも。号は水石風民白鷺夫斜石
== 人物 ==
萩の堀文左衛門松園の子として生まれたが、脱藩して各国の志士達、特に久坂玄瑞高杉晋作らと交友を深めて尊皇攘夷活動に加わる。
戊辰戦争時には徴士内国事務局判事、次いで箱館府兵事取扱役に就任した。1868年明治元年)10月に榎本武揚率いる旧幕府軍が蝦夷地へ上陸を開始すると侵攻を阻止するため防戦したが敵わず、箱館府知事清水谷公考と共に25日五稜郭を脱して青森へ逃れる。東京に箱館の事情を報告した後、役を罷免されるが翌1869年1月に復職。しかし結局青森在駐軍の事務係とされてしまい、その後の箱館戦争には参戦しなかった。戦後6月に箱館へ戻り、降伏人などを取り締まる。
維新後は東京始審裁判所長や大審院判事などを務める。1890年(明治23年)9月29日、貴族院勅選議員に任じられ〔『官報』第2182号、明治23年10月6日。〕、1913年(大正2年)に死去するまで在任した。享年76。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「堀真五郎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.