翻訳と辞書
Words near each other
・ 堺女子高等学校・堺リベラル中学校
・ 堺小学校
・ 堺小春
・ 堺少女歌劇団
・ 堺屋太一
・ 堺屋松五郎
・ 堺川
・ 堺左千夫
・ 堺市
・ 堺市の地名
堺市ふれあいバス
・ 堺市上下水道局
・ 堺市博物館
・ 堺市史
・ 堺市史続編
・ 堺市女性団体協議会
・ 堺市学童集団下痢症
・ 堺市役所
・ 堺市教育委員会
・ 堺市教育文化センター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

堺市ふれあいバス : ウィキペディア日本語版
堺市ふれあいバス[さかいし -]
堺市ふれあいバス(さかいし - )は、大阪府堺市2000年10月から2013年6月まで運行されていたコミュニティバス。前身は堺市各エリアの老人福祉センターと地域を結んでいた「堺市立老人福祉センター送迎バス」。
運行は南海バスに委託していた。2000年10月から運行を開始したが、利用状況が低迷していることもあり、堺市は2013年6月末日でふれあいバスとみはらふれあい号を廃止した〔堺市HPでのふれあいバス廃止の告知 〕。2013年7月1日以降は、おでかけ応援バス制度・阪堺電車の高齢者運賃割引制度の利用日を拡大する施策を実施している〔。
また、直接の置き換えではないが、実証実験を経て2014年3月10日から運転されている「堺市乗合タクシー」の一部の停留所はふれあいバスのものとほぼ同位置にある他、停留所の形状もふれあいバスのものを踏襲している。本項では堺市乗合タクシーについても解説する。

== 概要 ==

* 運賃は大人100円、小学生50円。障害者割引があった。
* 運行曜日が決まっており、本数も日に3~5本程度。
* 敬老の日以外の祝日と休日、年末年始(12/30 ~ 1/4)は運休日となっていた。
* 美原区を除く6区で運行されていた。美原区では堺市編入前の旧南河内郡美原町時代からみはらふれあい号を別に運行していた。
* 区毎に運行されていたが、区を越えての系統は基本的に連絡し合っていなかった〔複数の区から乗り入れてくるバス停は、北老人福祉センター(堺区・北区)、阪和第二泉北病院前(中区・北区)、八下中学校前(東区・北区)など。〕。一部区間が他区を走っている例が数箇所あった。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「堺市ふれあいバス」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.