翻訳と辞書
Words near each other
・ 塙工業高等学校
・ 塙幸成
・ 塙忠宝
・ 塙忠韶
・ 塙昭彦
・ 塙次郎
・ 塙氏
・ 塙治夫
・ 塙理恵
・ 塙田
塙田八幡宮
・ 塙町
・ 塙直之
・ 塙直政
・ 塙笹原町
・ 塙義一
・ 塙翔平
・ 塙花澄
・ 塙英夫
・ 塙郁夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

塙田八幡宮 : ウィキペディア日本語版
塙田八幡宮[はなわだはちまんぐう]

塙田八幡宮(はなわだはちまんぐう)は栃木県宇都宮市塙田五丁目の八幡山山麓にある神社である。
== 由緒 ==
塙田八幡宮は、江戸時代初期の寛永18年(1641年)、当時の宇都宮城主であった美作守奥平忠昌が宇都宮城北方の守護神として誉田別命と併せて事代主命(蛭子神)と倉稲魂命(稲荷神)を祀って建立したか、既存の社を再建したとされる。当時、八幡山南麓には宇都宮最大の伽藍を有したと言われる粉河寺があり、粉河寺が当社の別当寺であった。境内には末社琴平神社と末社須賀神社が鎮座する。末社須賀神社の例祭「塙田天王祭」の神輿御渡は宇都宮の七月の風物詩であり市内有数の祭事となっている。
蛭子神と稲荷神の合祀に関しては、明治43年5月16日に無格社であった稲荷神社と蛭子神社の合祀が許可されたとも言われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「塙田八幡宮」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.