翻訳と辞書 |
塩化バナジウム(II) : ウィキペディア日本語版 | 塩化バナジウム(II)[えんかばなじうむ]
塩化バナジウム(II)(えんかバナジウム(II)、Vanadium(II) chloride)は化学式が VCl2 と表される無機化合物である。既知のバナジウムの塩化物の中で最も酸化数が低い。バナジウムの電子配置は d3 の四重項状態で、Cr(III) のものと等しい。塩化バナジウム(II) の外見は塩化ナトリウムの結晶のような固体で、V-Cl結合が繋がって高分子状になっている。他の二ハロゲン化物 VBr2 や VI2 も知られており、VCl2 と構造的、化学的性質が類似している。 == 合成 == VCl3 に熱を加えると不均化して VCl4 と VCl2 に変わる。VCl4 は揮発性であり、VCl2 が残る。 : 2 VCl3 → VCl2 + VCl4↑
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「塩化バナジウム(II)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|