翻訳と辞書
Words near each other
・ 塩化金(III)
・ 塩化金酸
・ 塩化鉄
・ 塩化鉄(II)
・ 塩化鉄(III)
・ 塩化鉛
・ 塩化鉛(II)
・ 塩化鉛(IV)
・ 塩化銀
・ 塩化銀(I)
塩化銀鉱
・ 塩化銀電極
・ 塩化銅
・ 塩化銅 (I)
・ 塩化銅 (II)
・ 塩化銅(I)
・ 塩化銅(II)
・ 塩化銅水溶液
・ 塩化錫
・ 塩原


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

塩化銀鉱 : ウィキペディア日本語版
角銀鉱[かくぎんこう]

角銀鉱(かくぎんこう、chlorargyrite)とは、ハロゲン化鉱物写真フィルムなどの工業用途に用いられる塩化銀(AgCl)の自然結晶である。塩化銀鉱ともいう。
==概要==

*モース硬度は1から2。
*比重は5.55。
*外観は白色~黄褐色を呈し、結晶は数mm~1cmの立方形となるが剥離しやすい。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「角銀鉱」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Chlorargyrite 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.