|
増川 隆洋(ますかわ たかひろ、1979年11月8日 - )は、兵庫県姫路市出身のサッカー選手。コンサドーレ札幌所属、ポジションはディフェンダー。 == 来歴 == 小学校3年生時に津田SCでサッカーを始める。姫路市立飾磨西中学校、姫路市立琴丘高等学校、大阪商業大学と進学し、卒業時に複数のクラブの入団テストを受けたが、右膝半月板損傷などの故障の影響から不合格。8月に大学OBである中村重和がアビスパ福岡の監督に就任した際に、練習生として所属することとなった。なお、播戸竜二は高校時代の同級生、嶋田正吾は大学の同期である。 2003年にアビスパ福岡に正式に加入。3月15日、第1節水戸戦(博多の森球技場)で初出場した。本職のミッドフィールダーだけでなく、長身を活かしてフォワードとしても出場したが、目立った活躍は残せなかった。 2004年にはセンターバックにコンバートされ、45試合に出場した。5月19日、第13節大宮戦(さいたま市大宮公園サッカー場)で初得点を挙げた〔。 2005年に名古屋グランパスエイトへ完全移籍。移籍後は怪我も多く本調子ではないシーズンも続いたが、不動のセンターバックとして守備陣に欠かせない存在となった。2009年からは移籍した米山篤志から背番号5を受け継いだ。2010年は浦和から移籍の田中マルクス闘莉王とセンターバックを形成し、チームのリーグ初優勝に貢献。さらにこの年のJリーグアウォーズではDF部門で闘莉王、槙野智章に次ぐ第3位の得票を集めて自身初のJリーグベストイレブンに選出された。 2013年限りで名古屋から戦力外通告を受けて、地元のヴィッセル神戸へ移籍。2014年シーズンは31試合に出場したものの、2015年は17試合の出場にとどまり、シーズンオフに神戸からの契約満了による退団が発表された。 2016年、コンサドーレ札幌に完全移籍。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「増川隆洋」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|