|
増田 みず子(ますだ みずこ、1948年11月13日 - )は、日本の小説家。東京都出身。東京農工大学農学部植物防疫科卒業。日本医科大学第二生化学教室勤務を経て「死後の関係」で小説家デビュー。 元来、男女問わず独身生活を主題とする作家だったが、1986年の『シングル・セル』はその到達点ともいうべき長編で、「シングル」という語が少し流行語となり、また話題となった。 近年は青山学院女子短期大学で創作を指導しながら、雑誌に短篇を発表している。最後の単行本は、2001年刊行の『月夜見』となる。 == 略歴 == *1977年、「死後の関係」で新潮新人賞候補。 *1978年、「個室の鍵」で第79回芥川龍之介賞候補。 *1979年、「桜寮」で第80回芥川龍之介賞候補、「ふたつの春」で第81回芥川龍之介賞候補。 *1980年、「慰霊祭まで」で第82回芥川龍之介賞候補 *1982年、「小さな娼婦」で第86回芥川龍之介賞候補。 *1983年、「内気な夜景」で第89回芥川龍之介賞候補。 *1985年、『自由時間』で第7回野間文芸新人賞受賞。 *1986年、『シングル・ セル』で第14回泉鏡花文学賞受賞。 *1992年、『夢虫』で芸術選奨新人賞受賞。 *1993年、「顔」で第20回川端康成文学賞候補。 *1994年、「風草」で第21回川端康成文学賞候補。 *2001年、『月夜見』で第12回伊藤整文学賞受賞。 *2003年、「添い寝」で第29回川端康成文学賞候補。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「増田みず子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|